top of page

パーソナルカラーは肌色だけでは決まらない

執筆者の写真: AdminAdmin

パーソナルカラー診断は

髪の色、質感、量。

肌の色、質感。

目の色、白目とのコントラスト、つや感

そして、ドレープを当てたときの顔色の変化をみて診断します。


一般的に肌の色味を中心にブルべ、イエベを判断する傾向にありますが、

色白やピンク味がある肌でもイエベのスプリングやオータムになる場合が

ありますし、褐色の肌でもブルべのウインターになる場合もあります。


肌がピンク肌でも、目の色や髪の毛の色素に黄みを多く感じドレープを

あてると、ファーストがスプリングで、セカンドがサマーになるお客様も

多くいらっしゃいます。

ブルーベースの要素と、イエローベースの要素が混合している人は

ファーストタイプとセカンドタイプでイエベ・ブルべが両方入るのです。


混合タイプの方は、色相環の色を基本的にすべて似合うことになりますが、

例えばイエベ優位の色素の方は得意な朱赤、オレンジ、黄色、黄緑、緑系の

ほうがより彩度が高い色もよく似合いますが、赤、ピンク、紫、青系の色味は

彩度を穏やかにしたほうが似合います。


その人のオリジナルの生まれ持った色素。質感。


そのありのままの自分を活かし、輝かせる“色”を見つける。


それがパーソナルカラーを知る魅力です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°










 
 
 

Comments


色彩salon RADIANT DAYS

東京都八王子市東浅川町567-1 ​  ※最寄駅 送迎あり

営業時間 11:00~17:00

オンライン講座 10:00~19:00

     平日・土日・祝 〈完全予約制〉

​定休日  不定期

​TEL 090-4176-1324

  • Instagram
IMG_3245.jpg
bottom of page